嵐な視点・過去モノindex 



2003/02/27 うたばん、Arashi no,12

 うたばんっていつの話ですか、っていうね;;頭の5分がすごいおもしろかったからちょっと書いておこうと;;

 なんか、ご満悦でスーパーアイドル話を中居が朗々と話し、その間中智さんと石橋氏がこそこそしゃべっており、そこに中居が「おいおーの、聞いてんのかよ!」とツッコムと、石橋氏が「だって大野くんがさぁ・・・」と振って、そこで大野さんオチを一言!…というのが基本パターンだったわけなんですが。

 パターン1:中居が電車で通勤しない理由を大野くんが説明します。
 大野「字が読めなかったから」
 中居「字が読めないぃ!?」
 二宮「いや、あの人も読めないことは読めないんですけどね」←これがおもしろすぎだった。聞き古したネタとはいえ(笑)

 パターン2:中居が人前でかっこ悪いことしない理由を大野くんが説明します。
 大野「普段がかっこ悪いもん」
 二宮「(中居の)普段とか知らないけどね」←そのとおりだ…(笑)

 パターン3:フェイントで理由の説明を振られましたリーダー。
 中居「おい大野聞いてんのかよ!」
 大野「……」
 中居「・・・考えとけよ!」←爆笑。考える時間がないと弱いリーダー(笑)

 パターン4:中居さんいぢわるで大野ネタのフリップを読まないで「ぜってーやだ!」などとゴネています。
 大野「……やれって!」←この一言に素でウケている相葉さんと松本さん。
 直後スタートダッシュ鮮やかに智さんをつかまえにいく中居、それを追う翔ちゃん!逃げる智さんは二宮の背中に隠れる。
 二宮「止めて!止めて!止めて止めて早く止めて!タカさんあぶないから、タカさんはさんでるから!」←暴れる中居を翔ちゃんと相葉ちゃんと松潤が止め、その間で椅子に座ったままのタカさんがつぶされていた(爆)


 次、忘れた頃にやってくる(笑)会報

 翔くんのドラマ現場写真で、ガラスのむこうで椅子に座って寝てるやつあるじゃないすか。そこで「ゼブラの毛布」を足にかけてるのね。多分今月の明星で出してる「色違いの毛布」の、元のゼブラ毛布がこれかなーと。ほんとにゼブラだわ、というだけの話なんですが;
 ニノの方はハンドクのスタッフジャンパーがすごいあったかそうだと思いました…。

 でもって毎回丁寧でありがたいコンサート話。
 ふたり曲の詳細が判明したっつーか、翔ちゃんとニノの曲で、二宮の「オレは「いいね」って言っただけ」とか、あまりにも予想通りすぎるっつーか(笑)。しかし幸福論はいい写真使ってる!この背中合わせになるやつ、やる時とやらない時があったからさー。

 各コメントの特記事項は松本の「松山」と翔くんのやつかなぁ。
 「松山」は言うことなし。松本が実現させると言うんだったら実現させるだろ。そのためにも年に3回くらいは口に出しとけ、と(笑)
 翔くんはねー、「普通に考えたら、ソロよりふたり曲やるほうが安全」っていうのが、すんごいサクライなコメントだと思って。「安全」って言い回しが特に(笑)。ソロは「その人のファンじゃない子にとってはつまんなくもなり得る」っつー発想とか、スッピンアラシの時に松本が自分のファンじゃなくても楽しめるように、って言ってたのとか、なんかこの人達は「コンサート」のとらえ方が独特だよな。独特っつーか、他にないとらえ方をしてるとゆーか。
 5人もいるグループなのに、いっちばん最初っから各自のソロを入れてきて、しかも1人1人全然違うテイストで凝りまくってたっつーのがもう「ありえねー」話なんだけど、やっぱそれは「つまんなくもなり得る」から余計、「自分以外のファンが見たらどうか」っていう視点がすごい強いのかな、とか…。

 相葉ちゃんは色紙を自分で拾いに行くっていうのが。確かにあれは計算じゃないなーと思うのはね、だってホントに「落ちた!」って瞬間に何を考えるヒマもなく気づいたら飛び降りてるからあのヒトは(爆)しかもすごく危険な飛び降り方だから;;(そしてそれに惚れちゃうから>私が)(惚れなくてもいいだろ…。)
 智さんの大宮SK話、衣装代がもったいないっていうのは智的に結構デカいと思うので、もー是非是非Mステ出て松本をバックにはべらしてください!←真剣。
 二宮の健ちゃんさん話は、知らない人ばっかで「気まずい」ってゆーのが、ほんと岡健って嵐みたいだ…と(笑)
 あとさー、最終日Jr.のお腹に「ありがとう」っていうのがさ、横アリラストは「ありがとう(アリガトウ!!)」で、大阪ラストは「アラシおつかれさま」だったんだけど、こう、それが記憶になった時に「ありがとう」が残るんだな〜、と。
 なんかさ、コンサートというのはその場で終わるものだから、勿論記録用の映像には残るんだけど、基本的には記憶にしか残らないじゃないすか。そーいうコンサートの記憶として「ありがとう」が残るんだな、とか、思った。うん。そういうのえぇなぁ、みたいな。


 ついでにパーソン。
 智さんのコメント「まじめな四人にとことん背中を押されました」っていうのを読んで、急に「あーっ、うまくいってよかったなぁ、ここまできてよかったなぁ!」と1人で勝手にシミジミしてみました(笑)


 さらについでにカレンダー。
 パッケージがすごい好き(パッケージかよ!)や、中味もすき!私的ベストはお正月のメリーゴーランド。
 なんだろー、写真の上手下手は私は全然わからんのだけど、岡健が撮ると確かに「他では見られない嵐」が写っているとは思うわ。集まって笑ってるだけでもなんか違うと思う。ばちっとカメラ目線とかばちっと口元笑顔とかじゃないからかな…、なんか「笑ってる」写真になる。うん、特に笑ってる写真にそれを感じるかもしれない>他では見られない嵐。
 しかしカレンダー毎年いいよな…「なんでやねーん」って思った記憶があんまりない。こーゆー時めぐまれてんなぁ、と思ふ。


 おまけ。にのみやくんのラジオ。
 リスナーからのおハガキで指摘。二宮くんは語尾に「〜ですよ」と、「〜だと!」をつけるのが口癖みたいですが、いつからそうなんですか?とゆー質問。以下にのみやくんのおこたえ。

「昔っからこんな司会っぽくなかったけどね。やっぱ嵐ができてからかな。
 俺ジュニアん時ねぇ、あんま目立たなくてよかったからねぇ、あわよくば目立たない方がいいかなって思ってた時だから、ジュニアん時とかあんましゃべってないんですよ。(←二宮くんは地味でぼーっとしている人で通っていました当時)
 あの、バラエティー番組とか出ても。ラジオはしゃべってたけど。バラエティー番組とか一切しゃべんなかったっすから。ええ。
 だからこのしゃべり方んなったのは、きっと嵐んなってからですよね、もうしゃべらなきゃいけない状況をつくらされた時ですよ。(←爆笑!確かにそうだった・・・)
 あん時はたいへんだったなー今思うと。もうさー、なんか、なんもできない奴らが5人もいるんだよね。それがひとつのグループになってるからさらに大変なんだよ。なんか。も、あんときすごい大変だった記憶があるもん。もう4年前だけどさぁ、毎朝5時半くらいに起きてさ、めざましテレビとか出ててさ、なんかしんないけどさぁ、俺毎日出てたのね。なんか入れ替わりでさ、みんな入れ替わるんだけどさぁ、俺毎日出てたの。でさ、前乗りとかするとさ、前の日とかヒマでヒマでしょうがなくてさ、それが、一緒に行った奴が大野くんとかだともっとヒマんなってさ、しょーがないわけよしゃべることないから。あん時たいへんだった……そーゆーことじゃないよね。」

 あん時大変だったー毎日毎日ビデオ撮って…、出てる方も見てる方も毎日毎日死にそうだった(笑)



2003/02/16 なまあらし

 オープニングで中川家と大野松本連合軍が戦ってる…(突き飛ばし合いっこ、をしている。)
 今週はフツーにオープニングでフツーにゲスト山川恵里佳の紹介。

 クイズ嵐の10代。
 Q.山川恵里佳が誕生日のたびごとに7年間、父親からもらい続けたプレゼントはなんでしょう?ヒントは「腰が細くなる」
 相葉ちゃんと山川恵里佳の会話がかみ合わなかった時に二宮が「2人で話してっとダメだと思うんだよね」って言ったのがユカイ(笑)。そしてヒント「腰が細くなる」なのに、相葉さんは「(プレゼントは)人生ゲーム」と答えて松本さんに詰め寄られていた…。桜井ツッコミ「(7年間同じプレゼントが)続くからって、すごろくだと思わないでください!」
 このあと、答えがわかった松潤が異常にうれしそうな顔をしてしまい、遠くに座ってた山ちゃんさんに「すっごい笑顔だよ」って遠くから突っ込まれていた…。
 なお、答えは「フラフープ」。7年連続だから7本あったんですよねってことでフラフープが7本出てきて、じゃぁみんなやってみましょう…とゆー流れから、7本重ねてやってみるという…。でもニノは一瞬だけど7本でちゃんとできたんだよな〜、出来たからいばってて可愛かった(笑)

 もう1問は料理の問題で、これも実演してくださいってことで、山川恵里佳作の「納豆とチーズのお味噌汁」が出てくる。
 相葉ちゃんが片手にお椀、片手に割り箸持って、(片手がお椀でふさがってるから)割り箸を片手と口で割ってたのがなんかよかった…よかったってゆーか、すごい相葉ちゃんぽかった。お椀をどっかに置くとか、そーゆーんじゃなくて箸を口で割ればいいっていう発想が(笑)
 ニノと松潤は2人別方向に逃げてて、どーーーしても食べたくないようであった(匂いがすごいらしい。)

 あとアクター顔SHOWとテレアンリミテッド。
 テレアンリミテッドで「とまどいながら」のCD宣伝、ついでに来週火曜日と水曜日のラジアンにゲストで嵐が出るよーの宣伝(これ確かゲストはどっちかが智さんでどっちかが相葉ちゃんだった…ような…←未確認情報。)
 でー、山ちゃんさんの曲紹介で『コイゴコロ』が!いきなり歌って踊られたのでビビリました;
 振付で、口唇に指を軽くあてるってのがあって、それがなんかよかった…。



2003/02/09 なまあらし

 2週分〜。
 2/1、オープニング、扉の裏側(舞台裏)の映像で松潤が智さんの肩突き飛ばして二宮が止める…とゆー小ネタ有(小ネタすぎ。)そのあと中川家と闘ってる智さん(笑)、相葉ちゃんはこの時すでに短髪(いや短髪ってほどでもないよな…。)
 やまちゃんのテロップは「なまあらし附属DJ」、ゲストは宮迫博之。えっと…くずの細い方の人、というのが一番わかりやすいのか…?

 そんで嵐の10代。中川家が宮迫氏に微妙に遠慮気味なのがおもしろい(笑)
 その後アクター顔SHOW、お題は「ガムではなくて銀紙を噛んでいるのは誰?」答えは相葉ちゃんだったんですがー、真剣にいやそうだった(笑)お疲れさん;
 次がザ・プレゼンショー。えーとこれは正月前後にやってたんだけど、『肩書き偉人伝』とゆーもので、『肩書き偉人さん』(ミス○○とか、△△日本一とか)が出てきて、「この人は××な人なんです!」ってゆーことを各自プレゼンするわけですね。プレゼンは嵐4名(翔ちゃんと山中アナで司会)と中川家&シャカがそれぞれ2人ずつチームを組んで(相葉&中川家弟、松本&中川家兄、とか)、計4組が1分くらいずつやって、そのうちのどれが正解かをゲストの回答者(今回は宮迫氏)が当てるという…すいませんものすごわかりにくいですね…、でもあんまり、わかんなくっても支障はない気配です(爆)(ちなみに今回は吹き矢の全日本チャンピオンのおじさんが出てきた。)
 エンディングは宮迫氏が出てる映画13階段の告知。

 2/8、ゲストはYOUさん。
 オープニングはVTRで嵐の5並べのルール説明。スタジオの映像になると、最初っから回答者の嵐4名(司会がニノと山ちゃん)の中にYOUが混ざっていて、特に大々的には紹介されない(笑)
 今回はめずらしいペットを値段の高い順に並べるってやつで、スタジオにめずらしいペットとその飼い主が登場、各ペットごとにその生態のVTRが流れる。
 ペットそのいち:ケープペンギン。
 VTR後の相葉ちゃんの質問「(ケープペンギンは)皮膚で呼吸はしてるんですか?」
 桜井「すいません!」
 山田「それはなにかカンケーありますか?」
 桜井「すいませんっすいません!進めてください!」
 ペットそのに:ピグミーマーモセット(世界最小のサル)
 ペットそのさん:アフリカオオコノハズク(フクロウ)
 VTR後のYOUさんの質問「飼い主の方のプロフィールはやってないんですか?」←飼い主は若めの男の子だった(爆)
 桜井「あははははは……マジウケル…」←「マジウケル」は超小声。
 ペットそのよん:ミツオビアルマジロ(まんまるーくなるアルマジロ)
 VTR後のYOUさんの質問「どうして(飼い主の方は)みんな同じトレーナー着てるんですか?」←ナチュラルにおもしろすぎるYOU。確かに飼い主で出てくる人達のトレーナーはみんな同じだったが;。相葉ちゃんの「皮膚で呼吸はしてるんですか?」を聞いて、そーゆー質問をするもんだと思ったのかもしれない、なんか質問の系統が似ているこの2人(笑)。
 ペットそのご:サーバルキャット(ヒョウ柄の猫。ボブサップが飼っていることで有名)
 中川家弟が猫嫌いらしくていじめられてる(笑)

 で、並べ替え。世界最小サルは桜井友人が飼っているため値段を知っているらしい(飼ってんのかその友人とやら…。)
 CMあけ、アルマジロとたわむれているリーダー(楽しそう。平和そう。)
 並べ替え時にアルマジロ担当になり、触るのに最初びびりまくっている相葉さん。がしかし、2分もしないうちに「か〜わい〜」って撫でてる…(笑)
 答えはペンギン150万、サーバルキャット140万、世界最小サル120万、アルマジロ45万、フクロウ18万。ペンギンが高価で個人的にびっくりした;;(←ペンギン好き。)

 YOUの嵐の10代。YOUがほんとにフツーにおもしろい…。この人、嵐のV1にも確か出たことあったよな…(←と思って自分で自分のサイトで確認した私(笑)、第2回にゲストで出ていた。)
 次、アクター顔SHOW、今回はハンドマッサージ。痛いやつじゃなくてよかったね、と(笑)

 エンディング。
 YOU「告知いーですか?」
 桜井「あ、どーぞ!」
 YOU「えっとー、6年前にCDが出てます!」←マジおもしろいって…。
 このあと、「つよしさんご結婚おめでとうございます!」つーこって嵐から中川家兄に花束贈呈。5人とも各自で花束持ってて、1人ずつ中川家兄に並んで渡しに行く。兄、もらう先から後ろの弟に渡してったりして(笑)
 受け取り終わった時YOU一言「つよしさんお疲れ様!」←アナタほんとにおもしろい!

 途中でちょこっと言ってたんだけど、なんでもYOUとやまちゃんさんは大昔に舞台で共演したことがあるとかなんとか…なんの舞台だそれ…やまちゃんさんは元々演劇畑の人なのか?とフト疑問。

 おまけ↓松本くんのらじお。
 携帯の話。松本潤は携帯にこんな機能がほしいと思っている!編(←別にそんなふうには言っていません;)
 「なんだろう、切れない携帯。電池が切れなかったり電波が途切れないってう携帯がどうしてもほしいですね。
  あとはー・・・こう、なんていうのかな、最優先にかかる携帯。こう、誰が話中でもいきなりつながるような携帯が欲しいですね。人と連絡とるのに、こう、話中だったりとか、なんかツーツーってこう着信拒否とかじゃなくてさ、なんか何回もかけないとつながんない場合とかあるじゃん。あぁいうのとかマジめんどくせーからぁ、そういうのとかちっとなくしてほしいですね。えぇ。
  あとあのー、はなし・・・誰かと話してると留守電になるやつとか、あぁいうやつの留守電機能とかも全部ストップさせたいですね。僕が電話してるこう着歴(チャクレキ、とゆった)だけでも残したいんだけど、すぐ直で(チョクで)留守電になるやつとか、友達でいるんですけど、そういうやつとか結構やっかいです。」
 やっかいなのは電話するのに執念を燃やすアナタです(笑)。おとなしく後でかけなおせよ!(←それがいやなんだろうな〜(笑))
 他、メールの話で、メールはあんまりしない、返さない時もある、と。メールはね、「見て納得してしまう瞬間がある」そうで、納得しちゃうと返さない、と。でもそーゆーことしてると友達なくすからちゃんと返しましょうね、と。「ハイワカリマシタ…」とラジオにむかって返答してみました…(←私はまさに「見て納得するとメールを返さない人」です;)



2003/01/26 なまあらし,情報ツウ

 翔ちゃんお誕生日当日のなまあらし。
 ゲスト加藤茶の紹介の後、今日の放送は…みたいなVTRからすぐCMに入りまして。でー、CMあけて嵐いなくて、アナウンサーと加藤茶の会話から入りまして、そんでもって嵐が何をするかというとこれが『ヒゲダンス』だったという!ヒゲダンスに挑戦!つって、ちゃんとヒゲつけてタキシード着て(笑)出てきた。けど、「元気がない」って指摘されて(爆笑)お手本の加藤茶大先生に指導されながらもっかいやったら急によくなった(笑)(ヒゲダンスって、本人達多分本物は覚えてないくらい小さい時にやったとか、生まれる前とかそのくらいだよねきっとね…、でもここ読んでる方々はきっと知ってるハズなので特に説明はしません(笑)。あと、昔Kinkiがコンサートの中のコーナーでヒゲダンスやったことなかったっけ…Jr.と一緒に…。)
 で、ヒゲダンスでやった種目(種目とゆーか)はフルーツ投げして口にくわえたフォークでそれを刺すってやつ(これは確か嵐のV1でやったことがあるハズ。)お手本の加藤茶大先生は「20年のブランク」があるということで2回失敗(笑)、3回目に成功。嵐は1人ずつやって(これがすごいテンポよくてよかった)、二宮以外は全員成功してたっす。二宮はヘディングになっちゃってそれはそれですげーユカイだった(笑)あと、一番手の翔くんがね、フォークに巻いてある布が巻きすぎて太くなってて、口にくわえてんのがすごい苦しそうであった;
 失敗した二宮くんへの罰ゲームは『ちょっとだけよ』で(ここ読んでる方はきっと知ってるハズなので以下略)大先生に指導されながらやってました。「最初目線から入る」っていう指導のされ方がすげーおかしい(笑)、結構ノリノリでやっているところに翔くんのハリセンがすぱーん!と飛んでCMへ。

 次、嵐の5並べ。今回は子犬。ダックスフンド・トイプードル・チワワ・ボルゾイ・ミニチュアブルテリア。150万円もするチワワだった…(感想はそれなのか…。)
 アクター顔SHOWは『くすぐり健康法』。松本くんがやられてたんだけど、本人「さわんなよ!」とか絶叫していた(爆)
 最後テレアンリミテッド「1月25日といったらすごい日です」っつーことで翔くんに『本日21歳になりました』のテロップ。…非常に個人的な話ですが、ワタクシこのテロップ見るまで、この人は22歳になるんだとばっかり思っていました!(爆笑)早生まれなんだよねー;
 あとは13日発売のマキシシングルの宣伝とか。特に放送中はケーキとかは出てきませんでした。
 最後みんな5並べに出てきた子犬をずーっと抱えててかわいかったなり。


 で、ちょっと昔の話ですが;日テレのワイドショー情報ツウのトークコーナーに翔くんが出まして、翔くんが撮影してきたVTRが流れたんすけど、これがね!コンサート前の楽屋とかの映像ですごいよかったので、以下どんなもんだったかをざざっと↓

 1月4日、1部の前の横アリ。「嵐様」の楽屋のドアをあけると、左側のコーナーにソファがあって、その前に大きいテーブル、テーブルをかこむように2つ1人がけのソファがおいてあって、正方形の応接セットみたいになってる。左の壁にくっついてるコーナーソファに智さんと相葉ちゃんが並んで座ってて、正面のコーナーソファに松潤、ドアに背を向けてる1人がけソファに二宮。
桜井「おはよーございます、おはよーございます!」←と、言いながら入ってくる。最初無反応な皆様(笑)
二宮「おはよ」←とりあえず返答
松本「知ってる?バナナ食うと足つらねんだよ」←わざとエラそうに(笑)そして実際バナナ食ってる松本さん…
大野「……(へらっ、と笑う)」
桜井「(笑)わらってんじゃねーよ」←と言いながら自分が笑っている桜井くん当時20歳

桜井「本日2時開演なんで、1時間半前ですね」←時計を撮りながら。12時半。
桜井「今日のメニューはなんですか?」←相葉ちゃんがご飯を食べてた
相葉「今日のメニュー、そこ書いてあるよ!」←悪気ナシ
桜井「書いてある、と」←カメラが壁に貼られたメニュー表に移動
相葉「うん!」←まったく悪気ナシ
?(多分ニノか松潤)「言ってやれよ!」←そのツッコミを待っていた(笑)
このあと、サイン書いてる二宮の映像。

相葉「なんで今日撮ってんの?」←と翔くんにナチュラルに聞いている
桜井が「情報ツウという日本テレビの番組で…」と丁寧に(笑)説明、話の途中で
相葉「あ、峰さん、峰さんと俺実はマブダチだよ」←その唐突な話の展開にただ爆笑!

松本「あ、太陽先生じゃん!」←これも唐突(笑)
そうゆってずかずかと画面にむかって歩いてきてカメラの方向を変える
桜井「太陽でぇす!」←太陽先生テンションの桜井
桜井「…ちょっと恥ずかしいんだけど…」←カメラを取り返して一言(笑)

桜井「本番1時間半前の楽屋の映像は、大野くんのコメントでシメたいと思います」
大野「このあと嵐は、意外な展開になります!」

で、その意外な展開っていうのは、智さんが大宮SKの衣装着て鬼コーチみたいになってて、相葉松本二宮が腕立て伏せをしているという。文字で書いてもなんだが…すげーおもしろいんだよ…智さんノリノリでさ…。
大野「ハイやれー!」←3人にむかって。「撮るなぁ!」←桜井にむかって。
スタジオの峰さん「すごいね、ありがとーねなんか」←的確ではあるが感謝されるほどのもんではないんじゃないかと思わないでもないコメント(笑)

 コンサート開演直前、舞台袖で円陣組んでる映像(!)もアリ。円陣の中にはJr.と、アツシさんもいらっさる。
松本「1月4日一発目、今日このあと2回ありますが、1回1回手を抜かずに、えーと、いきましょう。ゲストの人も見に来てくださっています。気合い入れていきましょう、盛り上がっていくぞ!」
全「おーーーーーっ!」←時々客席まで聞こえてくる「おーーーーっ」

 なんかねー、ほんとねー、この映像も含めてコンサートのDVDとかつくったらえぇんでないの、もうこの際コンサートの映像つかなくていいからこの時の桜井ビデオを売ってくれ、っていう感じでした(笑)

 おまけ。Myojo。
 履歴書がおもしろすぎ!特に二宮の短所「気魔(たまに悪魔のように気合が入ってしまうこと)」ってゆーのが!それ、短所なんだ(爆笑)「あー俺今気合入っちゃった」とか思うのか(笑)
 智さんの長所「積極的」短所「面倒くさがりや」っていうのも、それ長所と短所矛盾してませんかって話だし、松本の特技「人をけなすこと」ってステキすぎだし、翔くんの趣味「あやとり(気が滅入ったときにやる)」ってほんとにやらないでねって感じだし、相葉ちゃんの健康状態「花粉症アリ。ツメの伸びるのが早い」って長すぎてスペースに納まりきらないぐらいだし(爆)ほんとこの履歴書よかった!
 Myojoって時々「さすがだ!」としか思えないことしてくるからあなどれない…。




2003/01/02 J-FRIENDS COUNTDOWN

 えーとビデオ録画しっぱなしで見てないので、どのへんが写ってたんだろう?なんですが;多分SUNRISE日本のとこくらいなのかな〜。
 ゲストはヒガシ・岡健・晃・敦啓、それから嵐とたっきーあんどつばさ。Jr.はナシでした。運動会の時も思ったけど、Jr.ナシだと松本と二宮が正真正銘最年少で、かなりJr.チックな仕事もこなすことになるんだよね〜、きっとまわりのお兄さん(笑)たちの目には、松本の身長が超!ちっちゃかった頃のまんまで止まってるんだろうなーと思ったりもした(笑)

 SUNRISE日本で中央ステージに出てきて、歌った後も嵐はしばらくそこにいたんですね。で、嵐がそこにいる時に岡本健ちゃんが正面ステージに自前のビデオカメラ持って(彼は去年も持っていた(笑))登場して。も、その瞬間嵐ちゃん達は5人とも健ちゃんさんに向かって両手あげてガッツポーズ連発(爆笑)キミら客か!っていう(笑)
 正面ステージ戻っても、健ちゃんさんが構えるカメラに写りたくてしょうがない感じの嵐ちゃん(笑)、健ちゃんさんの構えるカメラに向かってアピールする人たちの集団と化す(カワイイ…。)

 正面ステージむかって左端すみっこ(=嵐定位置(笑))でカウントダウン迎えて一旦ハケて、その後黒衣装に着替えてPICA☆NCHIを、ちゃんと振り付きでやりました。曲は短縮バージョンだった。
 でさ、その後たっきーあんどつばさが中央ステージで「空のスクリーン」だったのね。あの、タオル振り回す曲。この時嵐ちゃんは正面ステージに残ってて、曲に合わせて揺れたりしてたんだけども、サビのところで二宮が相葉ちゃんに何か言ったのさ。多分あの、「盛り上げましょうよ」とかそんな感じだと思うんだけど、そしたら相葉ちゃんね、こう、片手上に突き出してジャンプしてノリ始めたんだけどね、あのー、相葉ちゃんそれどっからどう見ても「WOW !!」だから、っていう(爆笑)これ空のスクリーンって曲で、WOW!!じゃないから、って(笑)
 ほんとにねー、どっからどう見ても「WOW !!」だったから、それが個人的にすごいおかしかったの…。

 あとは、右へ左へ動いて色々な方々とコミュニケーションを取りつつ、って感じでしょーか。
 ユカイだったのは、松潤が太一と遊んでる時そこに井ノ原がやってきて。したら、太一と井ノ原が猛烈な勢いで遊び初めてステージの左端先端まで行っちゃったら、松本くんは途中でくるっと踵を返して戻ってきたことがあって(笑)。そーだよなー太一1人、井ノ原1人ならともかく、その2人と一緒に遊ぶのはムリだよなーとか(笑)

 まぁ、扱いはお客さんなので、基本的にひっそりと、でも健ちゃんさんには大アピールをして(笑)滞りなく、とゆー感じでしょーか。きっとそのあと初詣も連れて行かれたんだろう;ご苦労様です;、ということで。


嵐な視点・過去モノindex